宮迫&ヒカルの焼き肉屋「牛宮城」オープン延期に次ぐ延期?二人の不仲説は本当?全動画まとめ

PR

元雨上がり決死隊の宮迫博之さんが企画し、大手YouTuberである「ヒカル」と共同で開く予定だった焼き肉屋の「牛宮城」が、問題だらけでオープンが伸びに伸びています。

またオープン前に判明した要改装ポイントが多すぎて、宮迫は自分の腕時計コレクションを売るといったニュースが先日取りざたさされていました。一体今この焼き肉屋の話はどうなっているのでしょうか?

最初から順を追って解説していきます!

最初は宮迫のドッキリ企画から始まった

この焼き肉屋の話は、宮迫が自身のYouTubeチャンネルにてヒカルに1億円かしてほしい、とウソの相談をするといった内容から始まりました。

1億円を貸してほしいといった内容に、ヒカルは驚くどころか、YouTuber向けの焼き肉屋を提案するなどノリノリに。宮迫もそのヒカルの提案を受けて開業へ前向きに。ドッキリからまさかの本当に焼き肉屋をやる展開に。

これが後に「牛宮城」と命名される焼肉屋企画の始まりだったのですね。


店名「牛宮城」が決まるまで

この1億円ドッキリ企画からはしばらく空いた2021年7月、金銭面等の話も煮詰まってきていよいよ本格的にスタートしようといった話になっています。

そして次の動画では店名について視聴者から募集していますね。個人的に店名「雨宮」は嫌いではないです笑

ヒカサコ牛誕生話

次はヒカルと宮迫の名前を取った、「ヒカサコ牛」をブランド化し前面に出したお店を展開していこう!というお話。

そして、この動画で見るヒカサコ牛は本当に美味しそうですね…!

宮迫の反応や、映像を見る限りでは十分に高級焼き肉屋のお肉としてやっていけそうに見えます。

まさかのYouTubeでスタッフ募集?

店名が決まって、メインの食材が決まって、次は店の営業に必要な人材をYouTubeで募集しています。

開業前からこんなに注目を浴びている焼肉屋も無ければ、YouTubeでこれだけの著名人がスタッフの求人をかけるといった動画も初めてではないでしょうか?

初めて尽くしの展開ではありますが、ワクワクが止まらない展開ですね!

ギネス級の食材?

次に宮迫が目を付けたのは、大阪のとある焼き肉屋。

そこには、正真正銘ギネスに登録されている最高の生ハムがありました。価格もギネス級、なんと143万円です!

こちらを牛宮城にて無料で提供するためにはるばる大阪まで出向いて試食、仕入れする動画になります。

とんでもないお値段と迫力、見ごたえのあるお肉に圧倒されますね。

牛宮城プレメニュー試食会!

ヒカサコ牛を選ぶときにもついていた森田さんというアドバイザーが、用意した牛宮城でのメニューをヒカルと宮迫が試食していきます。

ここでの2人の評価は、手放しで満点!というほどではありませんが、概ね味にも見た目にも満足した内容になっています。

観ている側としても、こんな焼肉屋なら行ってみたい!と思わせる内容になっていますね。

本当に美味しそうですしお洒落です。

ついにお披露目!完成した牛宮城での試食会!

ここまでの流れで期待に満ちた牛宮城、プレオープン動画ということで、多くのファンが楽しみにしていた動画です。

・・・が!

なんと内装はともかく、メニューに関して問題が発生。

問題がみつかったというよりは全てのメニューが問題ありというとんでもない展開になりました。

動画時間は1時間51分と長いですが、再生回数は600万回超えるという大バズりを見せました。

ヒカル経営より手を引く

上の試食会を経て、経営陣である宮迫とヒカルが別々で動画を出しました。

その動画でヒカルは経営より手を引く、宮迫は継続するといった内容です。また宮迫との不仲の噂についても明確に否定しています。

宮迫による謝罪

宮迫も個別に動画にて説明しています。

多くの人に期待させた焼肉屋が、上手くいっていないこと、また前回の試食会が酷かった理由、今後の展望についても語っています。

宮迫一人になった牛宮城の行く道は?

謝罪動画があがり、経営が宮迫一人になった牛宮城ですがどうしていくのか?

そこで宮迫が取った道は、新たにコンサルタントを迎えるといったものです。

動画内で本田さんと紹介されているこちらの方は、34歳という若さですが和牛バーガー店を全国に複数出店している敏腕経営者です。

そんな本田さんを迎え、宮迫は「牛宮城再生ドキュメント」というタイトルでシリーズ化した動画を複数本YouTubeにあげていってます。

二人目のコンサルタント

次に宮迫が迎え入れたのが、本間儀彦さん。焼肉屋に限らず、ブランド展開等とても幅広くコンサルタントをしている人物です。

動画内ではかなり辛辣な言葉を投げかけられるリアルな映像が多く映されています。

宮迫自身、まだ甘い考えのところもあったのか動画の最後では本気で落ち込む様子が見てとれます。

オープン決定?

七転八倒あった牛宮城ですが、ついにオープン日が決定しました!

上でご紹介したほかにも、牛宮城再生キュメントシリーズでは内装の変更があったり等様々な紆余曲折がありましたが、2022年3月1日にオープンと発表されています。

ここまで長く大変な思いをしてオープン日の発表までこぎつけた牛宮城ですが、無事オープンすることができるのでしょうか?

と、思った矢先に以下の動画にて新たな問題点が発覚です。

内装に大問題発覚?

牛宮城再生ドキュメントでは、たびたび内装・設備について指摘を受けたり話し合ったりしていますが、内装について徹底的にダメ出し・修正案を出しています。

オープン前にして、これだけの修正案が出てくるのを見ていると、本当に大丈夫なのか・・?とハラハラさせられますよね。

無事にオープンされることを祈るばかりです。

著名人の見解は?

芸能人・著名人には飲食店を経営している方が数多くおられます。

色々な方が今回の牛宮城について動画をあげていますが、その中でも発言力のある方の動画をご紹介します。

上記は毒舌やハッキリした物言いで有名なひろゆきさんの切り抜き動画です。

「さっさと撤退したら?」とハッキリと撤退を進めるコメントをしています。

ヒカルと深い交流のある青汁王子の動画の切り抜きになります。

こちらでは、牛宮城から撤退したヒカルの判断を支持していますね。

和牛専門店を展開しているホリエモンも、立地が何よりマズく今後の展開は難しいだろうとのことでした。

ネットの意見等を見ると、見てる分には面白いが、経営的には既に失敗しているのだから早く撤退するべきといった意見がやはり多く見受けられます。

牛宮城の今後は?まとめ

今日までの牛宮城の経緯を詳しく解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。

店名を決め、食材を決め、メニューを決め、工事をしてからのドタバタ劇。

延期に延期を重ねた牛宮城は無事オープンすることができるのでしょうか?

これぞ本当のドキュメンタリー!という感じでハラハラドキドキの展開ばかりで、次が気になってしょうがないですね。

続報が入り次第追記していきます。