ソロツーリング 兵庫県明石へぶらり旅!愛車CBR400Rを添えて

PR

10/29の日曜日、行ってきました兵庫県明石市にある明石海峡大橋

大阪からの出発でさほど遠くないので、朝からのんびり下道で向かいました。

快晴ということもあって、多少肌寒い気温ではあるのですがバイクに跨って日差しに照らされていると
ポカポカして最高に気持ちよかったです。今の時期はツーリングに最適ですね。

これから寒くなってきますので、あったか電熱ベストもオススメです。以下の記事で紹介しているので
良かったらご覧ください。

道中の写真はありませんが、2時間半ほど走っていると・・
左手に綺麗な海が見えてきて、チラチラと大きな明石海峡大橋が見えてきました。

おおお!とテンションがあがりしばらく走っていると、
アジュール舞子という砂浜があり、そこはありがたいことにバイクを無料で停められる場所があるので
バイクを停めます。バイクで来られた方はここを目指してください。

こんな感じでライダー達が自慢のバイクをずらっと停めていますので、
すぐにわかります。

明石海峡大橋をバックに。

アジュール舞子から明石海峡大橋に行くには、てくてくと遊歩道を歩いていくのですが、
一帯が兵庫県立舞子公園という大きな公園になっています。

お昼近くになり暖かい気温の中、海風と潮騒の音はとても気持ち良いですね。
天気も良く、淡路島がとても近くに見えます。

道中、釣りをしてる人が沢山いました。
ご夫婦で来られてる方に何が釣れるのか聞いてみたところ、
今の時期はカワハギウマヅラハギがよく釣れるらしいです。

そのまま歩いていくと、どんどん明石海峡大橋が大きくなっていきます。
下から見上げた写真がこちら。

でっっっか!

間近で見上げるととてつもない迫力です。
しばらくこの雄大な風景を堪能していました。
(ちなみに橋の周辺にはバイクの乗り入れをすることはできません)

今回は入場しませんでしたが、舞子海上プロムナードという明石海峡大橋には約317mの回遊式遊歩道もあります。

お時間のある方は、空の散歩を楽しんでみるのも楽しそうですね。

お腹がすいたので、明石といえば明石焼き!ということで明石で有名な魚の棚商店街を目指します。

魚の棚商店街が明石で一番賑わっており、いろんなお土産や食事処があるのですが
メインストリートから少し外れたところにある明石焼きGOさんに今回はお邪魔しました。

明石焼きは食べたことがなかったのですが、あっつあつの明石焼きは出汁の味がとても染み渡り、とっても美味しかったです。
たこ焼きとはまた違う魅力がありますね。
明石に来られた際にはぜひとも立ち寄ってみてください。

以上、明石ぶらりソロツーリングの旅でした。
明石良いとこ皆もおいで!