魅力度ランキングで話題の群馬の魅力を全力で推してみた

PR

先日発表された、都道府県別の魅力度ランキングにて低位になってしまった群馬県、この結果に対して知事が法的措置をとるといった大変なことになっているようですが、、

自分達が住む土地が本当に魅力的だと思うなら、示された結果に対して噛みつくのではなくもっと魅力を伝えたら良いのに、と思います。(もちろん今までも懸命にアピールしていたからこその怒りなのかもしれませんが。。)

、思いましたので折角なので代わり(?)に群馬の魅力をお伝えしたいと思います!


観光

さてさて、前述したような評価されてしまった群馬県ですが、本当に魅力の少ない県なのでしょうか?

いやいや、とんでもない。

あるじゃないですか!

誰もが知っている、日本三名泉の一つがあるじゃないですか!

そう、草津温泉です。

群馬県のイチオシ、草津温泉をご紹介させて頂きます!


泉質

出典:草津温泉 熱の湯

草津温泉の泉質は、酸性・含硫黄-アルミニウム-硫酸塩・塩化物温泉(硫化水素型)(酸性低張性高温泉)(出典:湯LOVE草津)となっています。湯もみの光景が有名なことからもわかるように、湯温も比較的高く、また硫黄が豊富に含まれている為、本当に体の芯から温まります。神経痛などにもよく効き、その効能の高さは有名な草津節という歌に歌われる程となっていますよね。

(お医者さまでも 草津の湯でも惚れた病は 治りゃせぬ の一説で有名な歌です。)



湯畑

出典:湯LOVE草津

草津温泉には、毎分4000リットルという膨大な量の温泉が湧き続けています。

それらが目に見えるのが、草津温泉の目玉、湯畑です。温泉街の中心に位置し、滝のように流れる様はまさに圧巻の一言!夜には盛大にライトアップされ、いつまでも眺めていられるような美しさを醸し出しています。

ただのイルミネーションでは見られない、独特の美麗さがありますので是非是非見て頂きたいポイントになります。


温泉街

出典:草津スカイランドホテル

皆さまご存じでしょうか?草津には100を超える温泉宿があります。

それぞれに歴史を持ち、特色があり、またそれらが連なり素晴らしいレトロな温泉街となっています。一度でも実際にご覧になった方は、また見てみたい、浴衣であそこをまた歩きたいと思うでしょう。


出典:積善館

さてここで一つお宿を紹介したいのですが、300年もの歴史を持ち、古くから営業されていた旅館であの千と千尋の神隠しにてモデルになったことで一躍有名となった積善館

前回宿泊にはこちらは利用しなかったのですが、館内歴史ツアーを開催されており、実際にあのアニメのモデルとなった建物の中に入って、色々お話しを聞けるだけでもものすごくワクワクしたことを覚えています。

実際に自分の目でその佇まいを見ると、ずっと眺めていられるような静かな美しさがありました。まだ千と千尋の神隠しをご覧になってない方は、ぜひ一度観て頂いてご覧になってみてください。


レトロな温泉宿やお店が並び、そこで行われている商いは軽食、土産物、的屋なんかもありました。射的本舗まんだら堂というお店で、お祭りでしか体験したことのないような射的ができ、童心に却ってわいわいと遊ぶのはとても楽しいものです。

また情緒たっぷりな風情の居酒屋、定食屋も多く立ち並び、お食事時などは目移りしてしまってどこで食事をとろうか迷いに迷った記憶があります。

そんなときに見つけたなんとも温泉宿らしいお食事処が以下のお店です。

湯畑草菴 足湯カフェ


出典:RAKUTEN TRAVEL

なんと足湯に入りながら軽食が取れる一風変わったカフェです。ここの名物の上州もち豚丼がなかなか美味しかったです・・!是非味わってみてください♪




こんなご時世ですが、草津温泉に限らず観光地はどこも万全のウイルス対策をしています。客側としても、しっかりと案内に従い安全に観光を楽しみたいですね♪


さて、観光地だけのご紹介では少し寂しいので、次にご紹介したいのが

やはり全国津々浦々ご当地紹介といえば、そう

ご当地料理

ここでご紹介したいのは、稲庭うどん、讃岐うどんと並んで日本三大うどんの1つとされる、

水沢うどんです

麺は若干細めでコシと弾力があり、ところどころ透き通るつるつるした白い麺が特徴。

一般的に温うどんと呼ばれるものではなく、冷やしたざるうどんにて食すのが水沢うどんの一般的な食し方。

水澤寺の参拝道が水沢うどん街道とも呼ばれており、1km程の坂道にたくさんの水沢うどんのお店が立ち並んでいます。

そんな中でもオススメなお店が、こちら

うどん茶屋水沢 万葉亭

出典: うどん茶屋水沢 万葉亭

三角形のざるにキレイに盛られた水沢うどんが特徴の御膳を出してくれるこちらのお店、

御膳の彩も美しく、またまいたけやきのこ等季節の山菜やお野菜の天ぷらがまたサックサクで最高に美味しいのです・・!

画像の水沢御膳に載っている季節のごはんには旬の豆や栗が入ったものが提供されており、ご飯1膳がとても香り豊かで素敵な一品となっておりました。

ぜひ一度ご賞味いただきたいお味なお店です。


今はご自宅でもつるっつるの美味しい水沢うどんを食べられるセットが通販されていましたので、以下にご紹介させて頂きます。

もちろん本場で食べるのが一番美味しいかとは思いますが、ご自宅でも近い味が楽しめるのは良いですよね♪


私が実際に行って思い出深かったお店、体験をオススメさせて頂きましたが、実際にはもっともっと見所が山盛りなのが群馬です。

自家用車でそのまま乗り入れて、間近に動物が感じられる群馬サファリパークや、

四万ブルーと呼ばれる青い湖面が美しい奥四万湖

漫画好きだとわかる、イニシャルDに登場する碓氷峠のドライブなんかも良いですね♪


また群馬にはもともと避暑地として、別荘を持つことがステータスだった時代がある軽井沢もあります。

気候が良く、自然豊かで観光地としては最高のポテンシャルを持っているのが群馬です。

私はとても魅力的な県だと思うのですよ。

最初の話題になりますが、自分達が住む土地に誇りを持っているならばこそ、今ある魅力にもっと目を向けて、他人が作った都道府県別魅力度ランキングに惑わされず、周りに魅力を伝えてい行く努力をもっともっと頑張ってほしいですね。

それでは!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村