ワイヤレスイヤホンおすすめ6選

PR

左右を繋ぐケーブルのないワイヤレスイヤホン。以前は音の遅延やノイズから敬遠される方も多かったですが、今や有線に劣らない音質となってきました。現在販売中のモデルから音質、音の途切れにくさ、機能性、デザインに優れたモデルをピックアップしていきます!


Apple AirPods Pro MWP22J/A

iPhoneとの相性抜群!ノイズキャンセリング機能も最高レベル、通話性能も◎

iPhoneに近づけるだけで、すぐにペアリングして使い始められるのはiphoneユーザーにとって嬉しいですよね。

2019年10月末に発売されたアップルのAirPods Proは、これまでの完全ワイヤレスイヤホンの常識を一気に覆したモデルです。

ノイズキャンセリング機能を初めて搭載したAirPodsモデルですが、その性能は高く他メーカーの追随を許さないレベルとなっています。また外音取り込み機能に切り替えることもでき、通学や通勤中に安全に外の音を聞きながら使用することができます。

従来のAirPodsのオープン型から一般的なカナル(耳栓型)になったので、音が漏れて周囲に迷惑をかけることもありません。


audio-technica SOLID BASS ATH-CKS5TW

プロ仕様のヘッドフォンを手掛ける等、音質には定評のあるaudio-technicaのSOLID BASS ATH-CKS5TW

15時間という長い使用時間に独自設計の耳を疲れさせない形状は、長く音楽を楽しみたい人には最適なモデルとなっています。充電器使用の場合約45時間という驚異の再生可能時間となっています。

音も途切れにくく、とにかく音質にこだわりたいという人にはこちら!


YAMAHA TW-E3A

シンプルながらも楽器がモデルの特徴的なモデルはTW-E3A。

Siri等の音声アシスタント機能に対応しており、ハンズフリーで便利に選曲が行えます。

またリスニングケアというYAMAHA独自の機能を備えており、最適な音環境を自動で整えてくれます。

重低音のメリハリは少ないものの、丸みを帯びた音質が印象の一品となります。

価格帯が他の商品に比べ抑え目なのも嬉しいポイントです。


Anker  Soundcore Liberty Air 2 Pro

⼈気モデル「Soundcore Liberty Air 2」の音質・機能性をさらにアップグレードした上位モデル。

「Soundcore Liberty Air 2」では6mmのドライバーを採用していましたが、こちらのモデルは11mmの大口径ドライバーを採用。低音から高音までクリアな高音質をより楽しめるようになりました。

独自の「ウルトラノイズキャンセリング」搭載で、周囲の音を気にせず音楽に没頭できます。

高級感溢れるデザインに9種類のサイズのイヤーチップが同梱している点もおすすめのポイントです。


Sennheiser MOMENTUM True Wireless 2

国内最大級を誇るオーディオビジュアルアワードVGPで金賞を受賞した前モデルから更に進化し、同じくVGPで金賞を受賞した、第二世代モデルになります。

こだわりのノイズキャンセリング技術を備え、高品質な音の世界に没入できます。

ジャンルを問わず全ての音楽で、原音を忠実に再現します。独自の最新技術による自然なノイズキャンセリング機能で喧騒の中でもボリュームを大きく上げる必要なく音楽に没頭でき、長時間つけていても耳を疲れにくくします。イヤホンをつけたままでも外部音取り込み機能により大事なポイントを聞き逃さず安心して楽しむことができます。

本体7時間+充電ケースを使用すれば最大28時間の使用が可能になります。最新のBluetooth5.1+Class1採用により途切れづらく安定した接続性に加え、イヤホン本体は2mmとコンパクト。機能性はもちろん快適性も高くタッチ操作により操作性にも優れた最新ワイヤレスイヤホンです。


SONY  WF-XB700

EXTRA BASSサウンドという、SONY独自の機能を搭載。

とにかく重低音の響きがすごい!重低音の効いた迫力のあるサウンドをお求めの方はとにかくこちらをチョイス!

またマルチペアリングに対応しているため、いちいち切り替えるBluetoothを切り替える必要何なく、複数の機器に接続する際に便利です。

人間工学に基づいた、耳の3点で支える「エルゴノミック・トライホールド・ストラクチャー」を採用。イヤホンが耳にしっかりフィットします。


以上、これを選べば間違いは無い!というイヤホンを6点ピックアップさせて頂きました!

素晴らしいモデルがそろっていますが、それぞれ特色がありますので自分の用途にあったものをお選びください!

それでは良い音楽ライフを。