保温保冷効果を持つ「ステンレスマグ」。時間が経っても飲みごろの温度をキープできるため、オフィス・自宅・アウトドアなど幅広く活用できるアイテムです。
さまざまな機能やデザインのモノが揃っており、どれを選べばよいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、おすすめのステンレスマグをランキング形式でご紹介します。選び方もあわせて解説するので、ぜひチェックしてみてください。
目次
ステンレスマグカップのメリット
ステンレスマグカップの魅力は、高い保温性です。 熱い飲み物を入れても冷めにくく、飲みごろの温度を長時間キープします。仕事を終えてひと息つきたいとき、保温力に優れたステンレスマグならあたたかい飲み物をおいしく飲めるのが魅力です。
寒い時期のアウトドアシーンなど、熱い飲み物で体をあたためたいときにも活躍。蓋付きのステンレスマグカップなら、より高い保温効果が期待できます。また、ステンレスマグカップは外側に熱が伝わりにくいのもメリット。断熱性が高いアイテムなら、持ち手が付いていなくても、熱い飲み物が入った容器をそのまま持てます。
また、ステンレスマグカップは保温性だけでなく、保冷性を持ち合わせているのもポイント。さらに、冷たい飲み物を入れても結露しにくく、机が濡れることなく快適に使用できます。
ステンレスマグカップの選び方
利用シーンで選ぶ
ステンレスマグは、230~420mlのモノが多く販売されています。使う場所や用途によってサイズを選ぶのがおすすめ。サイズの異なるステンレスマグを、シーンによって使い分けるのも楽しく、便利です。
オフィスや自宅でのコーヒータイムなら、230ml前後のステンレスマグが適しています。一般的な缶コーヒーよりも少し容量が大きいサイズで、手の小さい方でも持ちやすいのが魅力です。また、かわいいデザインのモノも多く揃っています。
300ml以上のステンレスマグなら、コーヒーやジュースなどのほか、味噌汁やシチューなどを入れたいときにも便利。ただし、ステンレスは塩気に弱いため、購入前に使えるかどうかをしっかりとチェックしておきましょう。
蓋付きのものや、底がゴムになっているタイプも
蓋付きのステンレスマグなら、 飲み物の熱を逃しにくいため、より保温力が高まります。万が一倒した場合に、中身がこぼれにくいのもメリット。ホコリが入るのを防いだり、キャンプなどで灰や虫が入るのを予防するなど、衛生面が気になる場面でも便利です。
蓋部分の飲み口がスライド式になっているタイプや、ブランド独自のプルタブ構造を採用したモノも販売されています。透明の蓋が付いているタイプなら、ひと目で残量が確認しやすいのもポイントです。
また、金属製のステンレスマグを選ぶなら、底にシリコンが付いたモノやゴム底タイプがおすすめ。置いたときにテーブルを傷付ける心配を軽減して使用できます。テーブルに置いた際に音が鳴りにくいのも嬉しいポイント。テレワーク中なら、マイク使用時の雑音予防に重宝します。
さらに、水に濡れたテーブルの上でも滑りにくく、転倒防止にも便利。特に、子供がいる家庭では安全性を確保するため、滑りにくいモノを選んでみてください。
それでは、
おすすめマグカップランキング10選をご紹介!
1位 サーモス 真空断熱マグカップ 350ml ブラック JDG-350C BK
板状のフタでサッと丸洗いできる。手入れが簡単なマグカップ5色のカラー展開がある、サーモス「真空断熱マグカップ JDG-350C」をご紹介。今回検証した350mlのほか、280ml・450mlサイズの販売もあります。
フタは飲み口がついていないため、外して飲む必要があります。本体はほどよい厚みで、口をつけてもしっかりフィット。
また、とくに入り組んだ箇所もなく洗いやすいうえ、フタもサッと手軽に洗えるのが利点。
2位 キャプテンスタッグ シーエスプリ ダブルステンレスマグカップ
保温保冷効果に優れたステンレスマグ。真空二重構造で作られた本体に、パッキンを使用した蓋が付いているので、飲みごろの温度を長時間保てます。飲み口がフラップになっており、片手で簡単に開け閉めできるのもポイントです。
シンプルなデザインなので、オフィスでの使用にぴったり。280mlと350mlのサイズがあり、どちらも手に収まりやすい大きさです。
また、底はラバー素材を使用しているため滑りにくく、転倒の心配が少ないのがポイント。暑い日も寒い日も使えるステンレスマグを求める方におすすめです。
3位 サーモス(THERMOS) 真空断熱マグ JCV-270
ポップでおしゃれなカラーのステンレスマグ。シンプルなデザインでシーンを選ばず使用できます。サイズは270mlで持ちやすく、デスクに置いても邪魔になりにくいのが魅力です。
フラップ付きの蓋は広めに作られており、口紅の跡が付きにくくなっています。蓋を取り外してコーヒードリッパーをセットすれば、直接ドリップも可能。保温保冷効果に優れた真空断熱構造により、淹れたてのコーヒーを長く楽しめます。
また、ハンドル部分は持ちやすくソフトな質感。蓋はシンプルな構造なので、手入れが簡単です。
4位 パール金属 マグカップ HB-3984
市販のドリッパーで直接ドリップできるステンレスマグ。オフィスや自宅でお気に入りのコーヒーを楽しめます。保温保冷効果に優れた真空断熱構造により、おいしい温度を長時間キープ可能です。
フリップタイプの蓋付きで、飲みやすいうえホコリの侵入を予防できる構造。高性能なステンレスマグですが、手ごろな価格で購入できます。自分の好きなコーヒーをよりおいしく飲みたい方におすすめです。
5位 和平フレイズ フォルテック マグカップ
淹れたてのコーヒーのおいしさを楽しめるステンレスマグ。広口タイプなので、蓋を外せば直接ドリッパーをセットできます。保温保冷効果に優れた真空断熱構造により、ちょうどよい温度を長時間キープできるのが魅力です。サイズは280mlと330ml。自分に合ったサイズのモノを選べます。
内側の温度が外に伝わりにくく、熱い飲み物を入れても手で持てるので便利です。冷たい飲み物を入れても結露しにくいので、デスクを濡らさず快適に使用可能。また、口当たりが優しいスライド式の蓋が付属しています
6位 ロゴス マグカップ プリメイヤー真空マグ420 81285202
アウトドアブランド「ロゴス」のステンレスマグ。ブランド独特のプルタブ式が特徴で、蓋に取り付けられたタブを引っ張り上げると飲み口が現れる仕様です。蓋をしておけば誤って倒したときでもこぼれにくく、安心して使用できます。
前面にあしらわれたブランドロゴがポイント。カラーバリエーションは、シルバー・レッド・チャコールの3種類です。
真空構造により保温保冷効果があり、飲みごろの温度を長時間キープ。たっぷり入る420mlサイズなので、アウトドアシーンにおすすめのステンレスマグです。
7位 アフタヌーンティー(AfternoonTea) ロゴワークスフタ付きステンレスマグカップ
ロゴデザインがおしゃれなステンレスマグです。直径8.5×高さ9cmで、コーヒーメーカーに収まるコンパクトなサイズ。オフィスや自宅でのコーヒータイムにぴったりです。
ステンレス真空二重構造により保温保冷性に優れ、飲みごろの温度を長時間キープできます。中身が確認しやすい透明な蓋付き。マグの内側には、量を計るのに便利な目盛りが付いています。
蓋と本体のみでパーツが少ないため、手入れが簡単にできるのもメリット。 おしゃれで機能性に優れたステンレスマグを求める方におすすめです。
8位 アスベル 真空断熱マグカップ
前面のロゴが特徴的な、スタイリッシュなデザインのステンレスマグ。ホワイト・シャンパンゴールド・メタリックグレーなど、洗練された4種類のカラーで、オフィスでも使いやすいアイテムです。
真空断熱構造とスライド式の蓋の組み合わせにより、おいしい温度を長時間キープできます。飲み口栓の中央を凹ませた飲みやすい形状が特徴。たっぷり入る330mlサイズなので、アウトドアシーンでも重宝します。
蓋や飲み口栓のパッキンなどは分解して取り外しができ、手入れが簡単。デザイン性と機能性を持ち合わせたステンレスマグを求める方におすすめです。
9位 HARIO(ハリオ) マグボトル グレー SMF-300-GR
保温力・保冷力ともに高く、年中しっかりと使えます。サラサラした質感が特徴の、ハリオ「フタ付き保温マグ300」。
カラバリエーションは2種類。
飲み口は狭いが、一気に流れてくる危険がなく少しずつ飲みたい人にはオススメ。
10位 MightyMug 倒れないマグカップ
底面に吸盤が付いていて、デスクにしっかり吸着するので押しても倒れにくい構造が特徴です。取っ手を持って上に持ち上げればスムーズにデスクから剥がすことができますのでストレスフリーです。ユニークな形でコースターもいりません。また、食洗器はもちろん、レンジにも使えるのが嬉しいポイントです。カラーバリエーションも7種類と豊富です。
寒いときも暑いときも、ぬるくなってしまったら美味しさも半減ですよね、ステンレスマグカップで、エコに美味しいティータイムをお過ごしください♪
今回ご紹介した商品の公式サイトはこちら